Quantcast
Channel: 公務員の不祥事
Browsing all 3030 articles
Browse latest View live

賞味期限切れの水、避難所などで配布/千葉

 千葉県匝瑳市が東日本巨大地震発生以降、市役所や避難所などで、住民らに賞味期限を最長約10か月も過ぎたペットボトルや缶入りの保存飲料水約1500本を配っていたことが19日、明らかになった。 これまでに健康被害は報告されていないと居直っている。 市によると、誤配した保存飲料水は、災害時の手洗いやトイレ用として使うため、備蓄倉庫に保管していたもので、住民からの指摘があるまで誤配に気付いてすらいなかった。...

View Article


厚労省が、枝野氏の会見内容を訂正

 厚生労働省が19日、枝野幸男官房長官が同日行った記者会見で、ホウレンソウなどの農産品から放射性物質が検出されたことについて、「基準値は一生飲食し続けることを前提に、人体に影響を及ぼすおそれのある数字」と発言したことに対し、事実関係が異なるとして、訂正を申し入れたことを明らかにした。(編注:間違わずに原稿を読むだけすらできないらしい)

View Article


倉吉職安、求職票を誤送付/鳥取

 鳥取労働局が、倉吉公共職業安定所で個人情報を記載した求職票1通を別の求職者に郵送するミスがあったことを明らかにした。 職員が2月23日、書類を封筒に入れる際に誤ったもので、求職票は回収され、当事者に謝罪したとしている。

View Article

医学部後期入試の数学出題でミス、学習範囲超える/長野

 信州大(松本市旭)が18日、12日に実施した医学部医学科の後期日程入試で、数学の出題の一部にミスがあり、全5問のうち1問で、三角関数に関する不等式の解を求める過程で、求められる方法が高校の学習範囲を超えていたことを明らかにした。 予備校の指摘で判明したもので、配点は250点中50点で、同大は「問題の点検が不十分だった」と説明し、不公平が生じないよう採点方法を考慮するとしている。...

View Article

介護認定問題で、2職員を停職処分/秋田

 秋田市介護・高齢福祉課の主席主査2人が介護認定審査会を開かないまま要介護認定をしていた問題で、同市が18日付で2人を停職6カ月とし、4月から主査に降任させることを明らかにした。...

View Article


枝野氏仕切りで発表遅れ、福島知事もいらだち

 東日本大震災や、東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏れで、スポークスマンを続けている枝野幸男官房長官だが、「政府にいったん情報を集約したがるおかげで、肝心な地元での発表が遅れがちだ」と、省庁からの防災応援職員に極めて評判が悪いことが明らかになった。...

View Article

横須賀海保で銃弾1発破裂、職員1人軽傷/神奈川

 20日午前10時ごろ、横須賀海上保安部で警備などに使う拳銃弾薬1発が破裂し、飛び散った金属片が男性職員(23)の右足首に当たって軽傷を負ったことが明らかになった。 同保安部によると、当直室内で、職員2人が弾薬10発を詰めた封筒を受け渡した際、約80センチの高さから床に落としたといい、詳しい原因を調べている。

View Article

川俣の水道水放射性物質、国から県に連絡なし/福島

 川俣町の水道水から国の摂取基準を上回る放射性物質が検出された際、検査した国の原子力災害現地対策本部から県に結果連絡がなかったことが、20日の県災害対策本部会議で報告され、明らかになった。 そのまま国から公表され、県生活環境部の荒竹宏之次長は「県と情報を共有してから公表すべきだ」と指摘し、県は同日、国に情報共有と連携を図るよう申し入れたという。...

View Article


上益城郡山都町で男性が小学校教諭の車にはねられ死亡/熊本

 上益城郡山都町で男性が小学校教諭の車にはねられ、病院に搬送されたが、死亡したことが明らかになった。 17日午後7時15分ごろ、上益城郡山都町の国道218号線の交差点で、道路を歩いて横断していた山都町の坂本さん(73)が、走ってきた普通乗用車にはねられ、坂本さんは頭や胸などを強く打ち、意識不明の重体で病院に搬送されたが、約3時間後に死亡した。...

View Article


2010年は158人処分/兵庫

 不祥事やその監督責任で2010年に処分を受けた兵庫県警の警察官・職員は計158人に上ることが県警のまとめで明らかになった。 2009年と比べて6人増えており、地方公務員法上の懲戒処分は前年と同じ13人、うち最も重い免職は3人だったという。...

View Article

府議長「この地震、本当に起きてよかった」発言/大阪

 大阪府議会の長田義明議長が、東日本大震災で大阪市の府咲洲庁舎に被害が出たことに関連し「(震災は)天の恵み」と発言していたことが21日、明らかになった。...

View Article

消防隊員「処分」と言われた、首相が放水で都知事に陳謝

 東京都の石原慎太郎知事が21日、菅直人首相と官邸で会談し、東京電力福島第1原発での放水に関し「東京消防庁の隊員が長時間連続の放水を強制され『実施しなければ処分する』と言われた」と抗議したことを明らかにした。 石原氏によると、首相は「陳謝する。大変申し訳ない」と述べたという。...

View Article

高額品の管理ずさん、台帳価格500億円/石川

 石川県や出先機関で管理している高額の美術品や機械が長年放置されているなど、管理のずさんさが監査委員の調査で明らかになった。...

View Article


医療関係者に緊急通行許可下りず、署内に怒声/岩手

 岩手県内陸部の警察署では、交通課の窓口で、緊急通行車両の申請に訪れた医療関係者が、「被災者の命を見捨てるんだな」と声を荒らげる場面が見られた。 被災地で必要な薬を届けたいとして申請したが、結局、許可は下りなかったという。 この警察署では、地震後、緊急通行の許可を求め、医療、行政関係者の申請が殺到し、1週間余で数百枚が発行された。...

View Article

原子力安全委員長、原発事故対応見通しの甘さ認める

 原子力安全委員会の班目春樹委員長が22日午後の参院予算委員会で、福島第1原発事故について、事故対応の想定見通しが甘かったことを認めた上で「原子力安全規制行政を抜本的に見直さなければならない」と述べ、「(原子力行政を)推進してきた者の一人として謝罪する気はある」とも語ったことが明らかになった。...

View Article


退職市職員の37%返金応じず/広島

 広島市が22日、約8億5千万円に上る2002〜2009年度の不適正経理に関し、市職員と退職者の返還金が7991万円になったことを明らかにした。 目標の4978万円は上回ったが、対象者のうち現職113人(5・4%)、退職者382人(37・8%)は応じなかったという。...

View Article

消防隊員「恫喝」発言に「士気にかかわる」批判

 自民党の石原伸晃幹事長が22日午前の記者会見で、東日本大震災で被災した東京電力福島第1原子力発電所で放水作業の準備中だった東京消防庁の隊員を政府側が恫喝したとされる問題について、「そのようなことがあったとすれば、これは隊員の士気にかかわることだ。ましてや指揮権は、国政を担っている者が東京消防庁には及ばないのではないか」と批判したことが明らかになった。...

View Article


女性下着盗み「仕事や私生活のストレスで」陸自隊員を処分/静岡

 陸上自衛隊富士駐屯地が22日、女性の下着を盗んだとして逮捕され起訴猶予処分となった陸自富士学校特科教導隊所属の中島昇3等陸曹(30)を停職25日の懲戒処分にしたことを明らかにした。 同駐屯地によると、陸曹は昨年12月27日、静岡県御殿場市の民家のベランダから女性の下着を盗んだ容疑で逮捕され、今年1月12日に起訴猶予処分となった。...

View Article

明石砂浜陥没裁判で有罪判決の被告控訴/兵庫

 兵庫県明石市で平成13年に起きた砂浜陥没事故で業務上過失致死罪に問われ、神戸地裁で禁錮1年、執行猶予3年の判決を受けた元国土交通省姫路工事事務所東播海岸出張所長、時沢真一被告(63)が、判決を不服として大阪高裁に控訴したことが明らかになった。 控訴は19日付という。

View Article

振り込め悪用の口座開設、巡査部長を詐欺容疑で逮捕/三重

 第三者に譲渡する目的を隠して口座を開設し、通帳とキャッシュカードを騙し取ったとして、三重県警捜査2課が22日、詐欺容疑で、県警鈴鹿署地域課の巡査部長、向井純一容疑者(59)=伊勢市中須町=を逮捕したことを明らかにした。 県警監察課によると「間違いありません」と容疑を認めており、口座は振り込め詐欺に使われていたという。...

View Article
Browsing all 3030 articles
Browse latest View live