↧
検事が苦しい証言で証人尋問終了
民主党元代表小沢一郎被告(69)の公判が20日、土地購入を政治資金収支報告書にどう記載すべきかの解釈について会計学専門家が証言して、予定されていた9人の証人尋問を全て終えたが、取り調べの録音記録内容に基づく質問に、取り調べ検事が苦しい証言を強いられる場面があり、今後の東京地裁の判断に影響を与えるとみられている。...
View ArticleF15滑走路逸脱、原因は操作ミス/沖縄
那覇空港(那覇市)で航空自衛隊那覇基地所属のF15戦闘機が滑走路を逸脱した事故で、同基地が20日、パイロットが離陸を中止した際の操作が不適切だったことが原因だったと、明らかにした。...
View Article最高裁が検察の上告棄却、ウィニー開発者の無罪確定へ
ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開し、インターネット上で映画などの違法コピーを手助けしたとして、著作権法違反幇助罪に問われた元東京大助手のプログラマー、金子勇被告(41)に対し、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)が19日付で、検察の上告を棄却する決定を出したことが明らかになった。...
View Article職務質問した少年に暴行、男性警部書類送検/栃木
職務質問した少年に暴行したなどとして、栃木県警が20日、同県警那須塩原署地域課長の男性警部(41)を特別公務員暴行陵虐と同致傷、虚偽有印公文書作成・同行使の容疑で宇都宮地検に書類送検し、停職1か月の懲戒処分として、警部は同日付で辞職願を提出し、受理されたことを明らかにした。...
View Article文科省が放射線量を訂正/青森
文部科学省が20日、青森県で15日に高さ1メートルで測定した大気中の放射線量を「0.052マイクロシーベルト毎時」から「0.051マイクロシーベルト毎時」に訂正したことを明らかにした。 同省は「同県からの報告値に誤りがあった」としている。(編注:どうやったら、そういう間違いが出来るんだろうか?)
View Article覚醒剤取締法違反罪のウガンダ人、税関職員が暴言/大阪
覚醒剤密輸事件の取り調べ中に大阪府警の警察官が容疑者の男に暴行した事件で、逮捕前に関西空港で入国検査を行った大阪税関の職員が男に暴言を吐き、X線検査への同意を強要していたため、弁護人が「税関の検査は違法だった」と主張していることが20日、関係者への取材で明らかになった。...
View Article警察庁幹部「山岡委員長に一報すべきだった」
北朝鮮の国営テレビが金正日(キムジョンイル)総書記の死去を報じた「特別放送」の予告が、山岡国家公安委員長に伝わっていなかった問題で、警察庁幹部が20日、「予告段階では内容が分からなかったが、まずは山岡委員長に一報すべきだった」と述べ、庁内で再発の防止を徹底したことを明らかにした。...
View Article地検隠避公判、佐賀・元副部長が無罪主張/大阪
大阪地検特捜部の証拠品改竄事件をもみ消したとして元部長・大坪弘道被告(58)とともに犯人隠避罪に問われた元副部長・佐賀元明被告(50)側の最終弁論が21日、大阪地裁であり、佐賀被告側は「前田恒彦元検事(44)(証拠隠滅罪で実刑確定)から故意にフロッピーディスクデータを書き換えたとは聞いておらず、犯人隠避罪は成立しない」と改めて無罪を主張したことが明らかになった。...
View Article天窓小3転落事故、前校長ら書類送検/鹿児島
鹿児島県霧島市の市立陵南小学校で昨年4月、当時3年生の男児(10)が屋上の天窓から転落して怪我をした事故で、県警捜査1課と霧島署が21日、安全防止策や注意義務を怠ったとして、業務上過失傷害容疑で、同校の和田敏郎前校長(56)=同県大崎町=と担任だった男性教諭(49)=霧島市=を書類送検したことが明らかになった。 同署によると、2人は容疑を認めているという。
View Article長崎2女性殺害事件、三女への傷害容疑で翌日に逮捕状/千葉
長崎県西海市の2女性殺害事件で、亡くなった山下美都子さん(56)の三女(23)の元交際相手で、殺人容疑などで逮捕された三重県桑名市霞町、無職、筒井郷太容疑者(27)について、千葉県警が事件発生を受けて、事件翌日になってやっと、三女に対する傷害容疑で逮捕状を取っていたことが21日、捜査関係者への取材で明らかになった。...
View Article逮捕手続書改竄、前足利署長ら13人は不起訴/栃木
緊急逮捕手続書を改竄したとして、虚偽有印公文書作成・同行使などの容疑で書類送検された栃木県警・前足利署長の市村和彦元警視(58)と副署長ら署員の計13人について、宇都宮地検が16日付で、全員を不起訴(起訴猶予)にしたと、21日に発表したことが明らかになった。...
View Article補助金の不正使用問題、特任教授を停職1カ月/大阪
大阪大学微生物病研究所の40代の特任教授ら2人が補助金を不正使用していた問題で、同大が21日、同特任教授を停職1カ月の懲戒処分としたことを明らかにした。 同大によると、特任教授らは2003〜2006年、業者への架空の発注伝票を作成して、余った国の補助金など計約1170万円を業者にプールし、特任教授は2009年までに約167万円を引き出すなどしていたという。...
View Article医師処方なく睡眠導入剤看守係警官ら書類送検へ/岐阜
岐阜県警岐阜中署の留置場看守係の警察官が勾留中の容疑者に必要以上の睡眠導入剤をお茶に混ぜて飲ませていた問題で、県警が21日、麻薬及び向精神薬取締法違反の容疑で、看守係だった巡査部長ら8人を22日にも書類送検する方針を固めたことを明らかにした。 監督責任を問い、当時の同署幹部の処分も行うとしている。...
View Article監視員「無資格」駐車違反取り締まりさせる/和歌山
和歌山県警から和歌山市内での駐車違反の取り締まりを受託している県交通安全協会が、受託に必要な県公安委員会への確認事務登録を更新しないまま、11月1日から約1か月半の間、駐車監視員に違反確認の業務をさせ、実質的に警察と一体の公安委員会が取締りをやめさせていなかったことが明らかになった。...
View Article逮捕手続き書を改竄した足利署前署長、不起訴処分/栃木
窃盗事件などの逮捕手続き書を改竄したとして、虚偽有印公文書変造・同行使などの容疑で書類送検された栃木県警足利署の前署長(59)について、宇都宮地検が21日、16日付で不起訴(起訴猶予)にしていたことを明らかにした。 また、関与したとされた副署長ら同署員計12人も同じ処分とした。...
View Article業務忙しく、1345万円の請求書放置/千葉
千葉県鎌ヶ谷市が22日、業者から請求された福祉サービスの委託料計約1300万円の支払いを放置したとして、障がい福祉課に勤務していた主任主事(37)を21日付で、減給10分の1(6か月)の懲戒処分としたことを明らかにした。...
View Article大坪元特捜部長側「改竄した部下と心中あり得ぬ」最終弁論
大阪地検特捜部の押収資料改竄・犯人隠避事件で、犯人隠避罪に問われた元特捜部長の、大坪弘道被告(58)と元副部長、佐賀元明被告(50)の第19回公判が22日、大阪地裁(岩倉広修(ひろみち)裁判長)で開かれて、大坪被告の弁護側が最終弁論で「わずかな時間で改竄を隠蔽するなど不可能し、改竄した部下と、検事生命をかけて心中すること自体あり得ない」と改めて無罪を主張したことが明らかになった。...
View Article酒に酔って消火器まき散らし、男性にも暴行/東京
酒に酔って消火器をまき散らしたうえ、男性に暴行したとして、警視庁新宿署が、東京消防庁狛江消防署消防副士長、水野聖太容疑者(28)=川崎市川崎区江川=を器物損壊と暴行容疑で現行犯逮捕していたことが同署への取材で明らかになった。 水野容疑者は調べに対し、「酒の影響で全く覚えていない。事実なら申し訳ない」と供述しているという。...
View Article安保会議欠席問題で警察庁長官「治安上の問題なかった」
北朝鮮の金正日総書記の死去を受け、首相官邸で開催された安全保障会議に山岡賢次国家公安委員長や警察庁幹部が出席しなかったことについて、同庁の片桐裕長官が22日の記者会見で、同庁としての対応は安保会議の開始前から官邸や首相秘書官に逐次報告していたと強調し、「官邸との情報共有は適切にできていた」と述べて、治安上の問題はなかったと言い張ったことが明らかになった。
View Article巡査部長が酒酔い運転でバイク転倒、懲戒免職に/東京
酒に酔ってバイクを運転したとして、警視庁が22日、愛宕署刑事組織犯罪対策課の男性巡査部長(38)を懲戒免職処分にするとともに、道交法違反容疑で書類送検したことを明らかにした。...
View Article