Quantcast
Channel: 公務員の不祥事
Browsing all 3030 articles
Browse latest View live

元大津市職員の女、税金75万円を横領容疑で逮捕/滋賀

 市県民税約75万円を着服したとして、滋賀県警大津署が19日、業務上横領の容疑で、元同市職員で無職、松下裕美子容疑者(45)=大津市秋葉台=を逮捕し、「自分のことに使うためにやった」と容疑を認めていることを明らかにした。 同署は金融機関に残された記録などから、平成15年以降、計2000万円以上を着服したとみて調べているという。...

View Article


長時間叱責し膝蹴り、パワハラで警部補を戒告/大阪

 大阪府警が19日、ミスをした部下を長時間怒鳴り、膝蹴りするなどのパワハラを繰り返したとして、枚岡署総務課の男性警部補(46)を戒告の懲戒処分とし、警部補が「深く反省している」と話していることを明らかにした。...

View Article


姉妹に暴行、元特別支援学級講師を逮捕/滋賀

 特別支援学級に通う姉妹に暴行したとして、滋賀県警大津北署が19日、傷害などの容疑で、元大津市立中学の臨時講師、岩佐秀人容疑者(28)=京都府舞鶴市溝尻=を逮捕し、容疑を認めていることを明らかにした。 逮捕容疑は、特別支援学級の臨時講師をしていた2009年1月〜2011年5月、同学級に通っていた姉と妹に対し、シャープペンで手や足を突いたり、平手で頭を叩いたりして、軽傷を負わせたとしている。...

View Article

国交省検討委「管制官不祥事」再発防止策を提出

 羽田空港の管制官が米大統領専用機「エアフォースワン」の飛行計画をブログに掲載するなど、航空管制官による不祥事が相次いだことを受けて、有識者で構成する国土交通省の「航空管制事務適正化検討委員会」(座長・西尾隆国際基督教大教授)が19日、公用機の飛行計画の機密性を高めるなどの再発防止策をまとめ、同省に提出したことが明らかになった。...

View Article

保険金目的?自宅に放火容疑で元市議を再逮捕/秋田

 森林法違反(森林窃盗)の罪に問われ、1審で有罪判決(懲役1年6月、執行猶予4年)を受けた元北秋田市議、武藤忠孝被告(71)=秋田県北秋田市綴子、仙台高裁秋田支部に控訴=が、自宅に放火した疑いが強まったとして、秋田県警捜査1課と北秋田署により9日、現住建造物等放火の容疑で再逮捕されたことが明らかになった。...

View Article


公務員は退職金も高すぎる、2013年度引き下げへ

 「民間並み」を掲げて引き下げが続いているのが公務員給与だが、これまで見逃されてきたのが退職金の「官民格差」について、人事院は2005年の実態調査をもとに「民間とほぼ同水準」などと主張を続けてきたが、試算の前提に疑問を投げかける声も多く、ここにきて、公務員の退職金引き下げを前提に、民間の退職金についての調査に改めて乗り出すことになったことが明らかになった。...

View Article

下半身露出させ「ストレス解消」消防出張所の所長逮捕/神奈川

 神奈川県警港北署などが19日、公然猥褻容疑で、神奈川消防署片倉消防出張所所長、益田広人容疑者(51)=横浜市港北区=を逮捕したことを明らかにした。 同署によると、「ストレス解消のためにやった」と容疑を認めているという。 同署によると、益田容疑者は19日午後1時5分ごろ、同区菊名の路上に駐車していた軽乗用車内から、通行人の30代女性に、露出した自身の下半身を見せた疑いが持たれているという。...

View Article

やらせメール報告書「知事発言が発端」明記へ/佐賀

 九州電力が、玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)の再稼働を巡る「やらせメール」問題について、経済産業省に月内にも再提出する最終報告書で、佐賀県の古川康知事の発言が「発端」と明記する方針であることが19日、明らかになった。 九電はこれまで否定してきたが、枝野経産相の批判を受け、古川知事の関与を認めざるを得ないと判断したという。...

View Article


教職員855人が不適切勤務、給与返還措置も

 公立小中学校の教職員の勤務実態について、会計検査院が4道県で抽出検査したところ、北海道と沖縄県の計191校、のべ855人が、学校の夏休み期間中に校外研修の届けを出しながら実際はしていなかったり、勤務中に教職員組合関連の活動をしていたりしたことが判明したことが明らかになった。...

View Article


新宿署長逮捕「信頼損ない深くお詫び」東京消防庁が謝罪/東京

 東京消防庁新宿消防署長の増子信仁容疑者(56)が傷害容疑などで逮捕されたことを受け、同庁の佐藤直記総務部長らが20日午後、記者会見を開いて、「信頼を大きく損ない、深くお詫びする」と謝罪したことが明らかになった。 同庁の署長が逮捕されたのは初めてという。 接見した岡本修二人事課長によると、増子容疑者は被害者の男性を平手で叩いたり、蹴ったりしたことを認め、「迷惑掛けて申し訳ない。職を辞する」と話したという。

View Article

自然体験学習の中2女子、林道から転落し死亡/千葉

 20日午後0時40分頃、群馬県みなかみ町相俣で滑落事故が起きたと110番があり、地元消防や県警沼田署員が現場に駆けつけたところ、校外学習中の千葉市立生浜(おいはま)中学校2年の女子生徒(14)が、林道から赤谷川右岸の崖の中腹まで転落しており、県防災ヘリに収容されたが、死亡が確認されたことが明らかになった。...

View Article

教育長「万策尽きた」不祥事多発を受け臨時校長会/静岡

 静岡県内の高校で不祥事が多発していることを受けて、県教育委員会が20日、県立静岡高校(静岡市葵区長谷町)で、県立高校と市立高校の校長を集めた臨時の校長会を開催し、これまで行ってきた対策がなかなか効果を上げない中で、改めて教員間のコミュニケーションの充実などを図ることが確認された。...

View Article

F15事故で中間報告、タンクや懸架装置に問題か/石川

 航空自衛隊小松基地(石川県小松市)所属のF15戦闘機から外部タンクなどが落下した事故で、事故機本体には異常がなかったことが20日、空自の調査で明らかになった。 空自はタンクや主翼につり下げる懸架装置(パイロン)に問題があった可能性があるとみて、製造企業に精密検査を依頼したとしている。...

View Article


大山市長の解職請求署名、法定数を上回る/岐阜

 岐阜県中津川市の新図書館建設計画などを巡って、市民グループ「中津川一新の会」(菅井陽一代表)が進めた大山耕二市長(62)の解職請求(リコール)署名の審査が終了し、市選挙管理委員会が20日、有効署名数が法定数を上回る3万545人となったことを明らかにした。 1週間の縦覧を経て異議申し立てがなければ、署名簿が返還され、5日以内の本請求を経て12月にも解職の賛否を問う住民投票が実施されることになる。...

View Article

中学プールで水出しっ放し40日、損害500万/愛媛

 松山市教委が20日、市立津田中学で夏休み中(7月20日頃〜9月7日の約40日間)、使っていないプールで水道水を出しっぱなしにして、プール24杯分にあたる約9900トンが流れ出して約500万円の損害を出したことを明らかにした。...

View Article


駅伝練習中の女児死亡事故で検証委員会設置/埼玉

 さいたま市北区の市立小学校で9月、6年生の女児=当時(11)=が駅伝の練習中に倒れ死亡した事故で、同市教育委員会が20日、専門家らによる事故対応の検証委員会を設置することを明らかにした。 委員会は医師や法医学の教授、救急救命士、保護者代表、学校関係者の計7人で構成し、25日に第1回会議を開催して、今後4回程度の会議を経、学校側の対応の検証と再発防止策などを協議するとしている。...

View Article

大坪元部長の処分取り消し請求、国は棄却求める

 大阪地検特捜部の証拠品改竄事件に絡み、犯人隠避罪で公判中の元部長・大坪弘道被告(58)が、国に懲戒免職と退職手当不支給の処分の取り消しを求めた訴訟の第1回口頭弁論が20日、東京地裁であり、国側は答弁書で、「起訴前の時点で、(大坪被告の)処分の理由となる事実が証拠によって認められており、刑事裁判での立証を経ていなくても処分はできる」と主張し、請求の棄却を求めたことが明らかになった。...

View Article


離婚後4年も単身赴任手当受給、巡査部長を処分/北海道

 離婚して受給資格がないにもかかわらず、約4年間にわたって単身赴任手当計約149万円を不正受給していたとして、北海道警が20日、旭川方面本部の警察署に勤務する40歳代巡査部長を詐欺容疑で旭川地検に書類送検するとともに、停職3か月の懲戒処分とし、巡査部長は21日付で依願退職することを明らかにした。...

View Article

救急車が行き先間違え搬送患者死亡/秋田

 秋田県横手市消防本部の救急車が19日、119番通報の連絡で女性患者(71)を搬送する際、行き先の病院を間違えて、到着が2分遅れたことが、20日、明らかになった。 女性は約2時間半後に死亡したが、同市消防本部では、6月と8月にも搬送先を間違えるミスをしていた。...

View Article

電車内で女子大生に痴漢した容疑で47歳県職員を逮捕/宮城

 電車内で宮城県大河原町の大学4年生の女性(21)に東北本線下り列車内で痴漢をしたとして、仙台中央署が19日、県迷惑防止条例違反の現行犯で、宮城県名取市飯野坂の県北部地方振興事務所職員、相原隆行容疑者(47)を逮捕したが、「触っていない」と容疑を否認していることを明らかにした。 村井嘉浩知事は「被害者と県民の皆様に深くお詫びします」などとするコメントを出した。

View Article
Browsing all 3030 articles
Browse latest View live