Quantcast
Channel: 公務員の不祥事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3030

玄海町議親族企業も原発関連工事4年で4億円/佐賀

$
0
0
 九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の中山昭和(てるかず)・町議会原子力対策特別委員長(66)の次男が経営する建設会社「中山組」(本社・玄海町)が、2009年度までの4年間で原発関連交付金を財源とした工事を少なくとも12件、総額約4億200万円分を受注していたことが明らかになった。 岸本英雄町長に続き、原発問題を審議する町議会特別委員長の親族企業も、原発事業に依存している実態が浮き彫りになったことになる。 中山組が県に提出した工事経歴書によると、同社が2006〜2009年度に受注した工事の総額は約12億4700万円で、毎年、町が発注した電源立地地域対策交付金事業の道路改良工事など、原発関連交付金を財源とする工事を受注している。 2008年度までは約4100万円〜約8300万円(各1〜3件)だったが、中山氏が特別委員長に就任した2009年度は7件約2億1000万円に激増し、同社の受注総額の6割近くに上っている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3030

Trending Articles