↧
追跡中死亡事故、警察側に3100万円賠償命令/大阪
大阪府東大阪市で2005年、府警の警察官のオートバイがセンターラインを越え、対向のオートバイと正面衝突して、運転していた男性が死亡した事故を巡り、男性の遺族ら3人が府などに約5200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、大阪地裁(稲葉重子裁判長)であり、府に約3100万円の支払いを命じたことが明らかになった。...
View Article「ケータイ増税」与謝野やる気満々!
東日本大震災の復興財源の1つとして、与謝野馨経済財政担当相が26日の閣議後会見で、携帯電話の「電波利用料」の具体的な引き上げ額に言及したことが明らかになった。 与謝野氏は「日本人は携帯電話を1億1000万台持っている。1台で1日5円から10円程度もらえば数千億円の規模になる」との皮算用を披露している。...
View Article医療機器コンセント外れ、入院患者の男性死亡/宮城
宮城県立循環器・呼吸器病センター(同県栗原市)が26日、医療機器の電源コンセントが外れていたことに気付かず、心筋梗塞で入院中の80代男性患者が死亡したことを明らかにした。 院内では機器使用の研修をしていたが、バッテリー切れは想定していなかったとしている。...
View Articleハンズフリー欲しさに万引き、懲戒免職/兵庫
兵庫県教育委員会が26日、携帯電話のハンズフリー装置などを万引きしたとして、窃盗容疑で書類送検された同県姫路市の市立小学校の男性教諭(31)を、26日付で懲戒免職処分としたことを明らかにした。...
View Article教員汚職、元幹部らに賠償請求可能と報告書/大分
大分県教員汚職事件を巡り、2007、2008年度の教員採用試験で点数を改竄され不合格となった人への賠償について、大分県教委の専門家委員会(座長=近藤敬夫弁護士)が7月26日、富松哲博・元教育審議監ら7人に計4203万円の求償権を行使できるとの報告書をまとめ、県教委に提出したことが明らかになった。...
View ArticleB型肝炎和解金支払いで、最大8000億円増税検討
政府が7月26日、集団予防接種を巡るB型肝炎訴訟の和解金支払いについて、今後5年間で約6000億〜8000億円を臨時増税して財源に充てる方向で検討に入ったことが明らかになった。 早ければ週内決定を目指すとしており、増税項目は8月以降の政府税制調査会で詰めるが、所得税が有力視されているほか、たばこ税を組み合わせて充てる案も浮上しているという。...
View Article床上浸水80cmでも対象外、支援格差不満噴出
東日本大震災で住宅が被災した人を支援する国の被災者生活再建支援制度をめぐり、被災者から不満の声が上がっていることが明らかになった。 浸水被害などでも支援基準に該当しないケースがあるためで、国とは別の基準で被害程度を判定する自治体もあり、居住地によって支援に格差が出ている。...
View Article豊島区長の妻の私的葬儀 職員が公務中に準備/東京
7月28日に行われる豊島区長、高野之夫氏の妻、路子さん=肝臓癌のため20日に死去=の私的な葬儀について、弔問客の受付など式に必要な係の割り振りを、区総務部などが公務中に行っていたことが26日、明らかになった。...
View Articleスカートの中を盗撮しようとした中学教諭逮捕/山形
山形県警酒田署が7月27日、同県遊佐町立遊佐中学教諭の志田忠光容疑者(49)=酒田市東泉町=を県迷惑防止条例違反(盗撮)の容疑で逮捕したことを明らかにした。...
View Article強姦傷害容疑で空自隊員を逮捕/静岡
静岡県警浜松中央署が7月27日、航空自衛隊浜松基地2等空曹、安本国雄容疑者(41)=浜松市中区高丘町=を強姦傷害容疑で逮捕したことを明らかにした。 容疑は7月中旬、同市内の路上で、同市に住む10代の女性会社員に暴行しようとして転倒させ、手や足などに軽傷を負わせたとしている。
View Articleインサイダー疑惑・元審議官の妻、別口座で取引
経済産業省の元審議官(52)(官房付)による半導体大手「エルピーダメモリ」(東証1部上場、東京都)株のインサイダー取引疑惑で、元審議官が「取引の指示を受けた」と説明する妻が、別の証券口座を使って同社株を取引していたことが明らかになった。...
View Article検察尋問が開示内容と違い、地裁が異例の証言排除/大阪
公判中の覚醒剤取締法違反事件の裁判員裁判で、検察側が争点に関わる証人尋問の予定を弁護側へ不当に開示しなかったとして、大阪地裁の畑山靖裁判長が、弁護側の異議申し立てを認めて、検察側証人の一部証言を証拠から排除する決定をしたことが7月27日、明らかになった。 裁判員裁判で証言が排除されるケースは異例という。...
View Article管制官、ツイッターで見学者募る/埼玉
国土交通省東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)の現役管制官が、インターネットの簡易投稿サイト「ツイッター」で同管制部内の見学ツアー参加者を募集して、一般人約10人が、通常は立ち入りが制限されている管制運用室内を見学していたことが、7月27日に明らかになった。...
View Articleベランダで大麻栽培、大学病院医師を逮捕/山梨
自宅マンションのベランダで大麻を栽培したとして、関東信越厚生局麻薬取締部が7月27日までに、大麻取締法違反(栽培)の容疑で、山梨大付属病院の耳鼻科医、宮田政則容疑者(38)=甲府市堀之内町=を現行犯逮捕したことを明らかにした。...
View Articleツアー企画は40代女性管制官、別の30代女性も参加/埼玉
国土交通省東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)の航空管制官が短文投稿サイト「ツイッター」で施設内見学ツアーを企画・実施した問題で、国交省が7月27日、ツアーを企画したのは40代の女性主幹管制官で、ほかに同管制部の30代の女性主任管制官もツアーに参加していたことを明らかにした。...
View Article漏洩容疑警部、別の病院にもOB再就職要求か/東京
警視庁捜査1課の捜査資料漏洩事件で、地方公務員法(守秘義務)違反容疑で逮捕された同庁捜査1課警部・白鳥(しろとり)陽一容疑者(58)が2004年8月、当時、医療事故で捜査対象になっていた東京・目黒区内の病院の院長(当時)に事情聴取する際、同庁OBの再就職を持ちかけていた疑いがあることが明らかになった。...
View Article身元確認せずに業務見学させた管制官2人を処分へ/埼玉
国土交通省が7月27日、東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)の40代と30代の女性航空管制官2人が、短文投稿サイト「ツイッター」などで知り合った知人ら8人を施設内に招き、身元確認を十分にしないまま管制業務を見学させており、そのうち40代の管制官は、インターネットに見学者を募るような文章を掲載していたことから、国交省は処分も検討していることを明らかにした。...
View Article火事疑似体験の発煙筒にやられ、6人搬送/山口
山口市消防本部が7月22日に行った防火管理者の資格取得講習会で、発煙筒の煙を吸った受講者9人が体調不良を訴え、6人が病院に搬送されていたことが27日に明らかになった。 2人が現在も入院しているという。...
View Articleホーム転落事故、死者の年齢を訂正/東京
東京都町田市の東急田園都市線つくし野駅で7月26日夜、全盲の男性がホームから転落し、電車にはねられて死亡した事故で、警視庁が28日、死亡した会社員の小田切さんの年齢を50歳から51歳に訂正すると、恥ずかしい発表をした。
View Article北本市で6年間、死亡後も住民票交付/埼玉
埼玉県北本市で、死亡した市民1人の住民票の写しを、債権者らの交付申請を受けて6年間にわたって発行し続けていたことが明らかになった。 同市が7月27日に発表したもので、住民基本台帳システムの設定ミスが原因で、今のところ被害の報告は寄せられていないとしている。...
View Article