Quantcast
Channel: 公務員の不祥事
Browsing all 3030 articles
Browse latest View live

面会者の住所など漏らした名古屋拘置所の副看守長ら書類送検/愛知

 勾留中の30代の男の被告に、他の収容者と面会や手紙のやりとりをした211人分の住所、氏名などを漏らしたなどとして、名古屋拘置所(名古屋市東区)が3月30日、男性の副看守長(53)を停職6月、男性の看守(32)を停職3月の懲戒処分とし、国家公務員法(守秘義務)違反容疑で書類送検したことを明らかにした。...

View Article


調べで暴言の警部補「不誠実な態度に立腹」動機供述/大阪

 任意の取り調べで男性会社員に暴言を吐いたとして脅迫罪に問われた大阪府警東署の警部補の高橋和也被告(35)の公判が3月30日、大阪地裁(岩倉広修裁判長)であり、高橋被告が被告人質問で「取り調べ中の不誠実な態度に腹が立った」と動機を述べたことが明らかになった。...

View Article


小田原市公共工事汚職、収賄罪被告の初公判日程決まる/神奈川

 小田原市農政課発注の公共工事をめぐる汚職事件で、横浜地裁が3月29日までに収賄罪に問われた小田原市農政課主査に鬼崎邦之被告(38)の初公判を5月18日に指定したことが明らかになった。 起訴状によると、鬼崎被告は2009年3月12日と同月31日ごろ、土木工事会社の元役員の男=横浜簡裁が罰金80万円の略式命令=から公共工事を受注した見返りなどとして、現金計1080万円を無利子、無担保で借りたとしている。

View Article

市土地公社、三セク債で清算を/奈良

 奈良市土地開発公社の今後のあり方を検討してきた同市土地開発公社経営検討委員会(出水順委員長)が3月28日、同公社の廃止を前提に、第三セクター等改革推進債の活用を基本として同公社が抱える負債を清算すべきとの最終報告をまとめ、仲川元庸市長に提出したことを明らかにした。 提言を受け、仲川市長は「(公社)廃止に向けた検討に着手する」と述べた。...

View Article

入札制度等改革検討委、公職者の要望記録化を/ 奈良

 奈良市入札制度等改革検討委員会(楠茂樹委員長)が3月29日、同市の入札改革のあり方と、その前提として議員など公職者からの要望を全て記録化し、原則全件公開する制度の確立を求める提言をまとめ、仲川元庸市長に提出したことが明らかになった。...

View Article


「市議手当は不当」直接請求/広島

 大竹市の住民団体「明日のおおたけを創る会」が、市議の期末手当の加算を廃止する条例改正を目指し、直接請求に乗り出すことが明らかになった。 4月11日から署名を集め、有権者数の50分の1にあたる約500人が必要で、会はそれを上回る3000人を目標にしているという。...

View Article

山大病院で医療ミス相次ぐ/山口

 山口大医学部付属病院(宇部市)で手術をした患者2人の体内にガーゼを残すミスがあり、同病院が2人のガーゼを摘出してそれぞれに損害賠償金を支払っていたことが3月30日、明らかになった。 同病院は、賠償額について「明らかにできない」としている。...

View Article

警察学校の試験問題盗んだ容疑で巡査3人書類送検/沖縄

 沖縄県警が3月30日、警察学校の卒業試験の問題や模範解答を盗んだとして、窃盗容疑で20代の男性巡査3人を書類送検し、停職1〜3カ月の懲戒処分とし、3人は同日付で依願退職したことを明らかにした。 県警によると、「悪い点を取りたくなかった」と容疑を認めているという。...

View Article


丹波市長に問責決議 事業遅れで市議会が可決/兵庫

 処理方式の変更などにより、工期が大幅に遅れている丹波市の新ごみ処理施設整備について、丹波市議会が3月29日、「市の不適切な判断が事業の遅れを招いた」として辻重五郎市長に対する問責決議案を賛成多数(賛成12、反対11)で可決したことを明らかにした。 辻市長は取材に対し「決議を重く受け止める。工事を早く進めることで責任をまっとうしたい」と述べている。...

View Article


法廷開かず判決書送付、手続き違反と高裁が差し戻し/奈良

 奈良県の男性が国に損害賠償を求めた訴訟で、奈良地裁が書記官の押印がない判決書を作成し、判決言い渡しの法廷を開かず当事者に送付していたことが3月30日に明らかになった。 大阪高裁は同日の控訴審判決で「一審判決の言い渡しは認められず、手続きが法律に違反する」と指摘し、一審判決を取り消して、審理を地裁に差し戻した。...

View Article

政権批判封じる次官通達を一部撤回、防衛省が与野党に提示

 小川勝也防衛副大臣が3月30同日昼の参院外交防衛委員会理事会で、自衛隊行事などでの民間人による政権批判を封じる防衛事務次官通達の内容を一部撤回した新通達を提示したことが明らかになった。 民間人の政権批判や部外行事への隊員参加を制限していた記述を削除し、「政治的行為の制限に違反しているとのいささかの疑いも生じさせることがないよう、適切に対応する」との表現に置き換えたという。...

View Article

小学校の職員室で通知表1学級21人分盗難か/福岡

 福岡県筑前町の町立中牟田小学校の職員室から、5年生の1学級21人分の通知表がなくなっていたことが3月30日、町教育委員会への取材で明らかになった。 朝倉署が窃盗事件とみて調べているという。 町教委によると、担任の女性教諭は22日夕、校長の決裁を受けた通知表を金庫に入れようとしたが、鍵が見つからず職員室の机の上に置いて帰宅し、翌朝、なくなっていることに気付いたという。...

View Article

「中学生に旅客機への無線交信」管制官を懲戒処分/福岡

 国土交通省福岡航空交通管制部の航空管制官が昨年10月、中学生に飛行中の旅客機への管制指示をさせた問題で、同省が3月30日、管制官計5人を減給10分の1(1カ月)などの懲戒処分にしたことを明らかにした。...

View Article


窃盗の海士長を懲戒免職/長崎

 海上自衛隊佐世保地方総監部が3月30日、佐世保警備隊の若林仁・海士長(20)を懲戒免職にしたことを明らかにした。 総監部などによると、若林元海士長は1月3日夜、佐世保市の路上で男性会社員所有の軽自動車内を物色して金品を盗もうとしたとして同4日、窃盗未遂容疑で逮捕され、その後、別の窃盗などの余罪が判明したという。 3月17日、佐世保簡裁が懲役1年6月(執行猶予3年)を言い渡している。

View Article

一部再開の予定

しばらくの間、ニュースの収集をやめていましたが、7月より、一部で収集の再開をしたいと考えています。

View Article


勤務中に携帯メールの看守を戒告処分/群馬

 前橋刑務所が1日、携帯電話の持ち込みが禁止されている収容棟で、勤務中に電話やメールを繰り返したとして、法務事務官看守の男性(23)を戒告処分にしたことを明らかにした。...

View Article

女性部下にセクハラ、前副署長の警視を戒告/愛知

 部下の女性警官に不適切な内容のメールを数十回送信するセクハラ行為をしたとして、愛知県警が1日、知多署前副署長の男性警視(55)を同日付で戒告の懲戒処分にしたことを明らかにした。 前副署長は「セクハラという認識はなかったが、そう言われれば仕方がない」と話しているといい、4日付で科学捜査研究所の管理官に異動することになった。...

View Article


担保株を無断売却、浜田元議員側が無罪主張

 借金の担保に差し出した株を無断売却して融資元の会社に2億円の損害を与えたとして、背任の罪に問われた元衆院議員浜田幸一被告(82)の初公判が7月1日、千葉地裁(波床昌則裁判長)であり、弁護側が無罪を主張して、同被告は罪状認否で「申し上げることは何もありません」と述べたことが明らかになった。...

View Article

担保株を無断売却、浜田元議員側が無罪主張

 借金の担保に差し出した株を無断売却して融資元の会社に2億円の損害を与えたとして、背任の罪に問われた元衆院議員浜田幸一被告(82)の初公判が7月1日、千葉地裁(波床昌則裁判長)であり、弁護側が無罪を主張して、同被告は罪状認否で「申し上げることは何もありません」と述べたことが明らかになった。...

View Article

取り調べ不適切、陸山会事件調書却下

 小沢一郎民主党元代表(69)の資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた元秘書3人の公判で、東京地裁(登石郁朗裁判長)が、同会元事務担当者・石川知裕衆院議員(38)と後任の池田光智被告(33)が、小沢元代表や元会計責任者・大久保隆規被告(50)の関与を認めた供述調書について、検察側の請求を却下していたことが明らかになった。...

View Article
Browsing all 3030 articles
Browse latest View live